とうとうやってみた。ストレングス・ファインダー。
本書のブックカバー裏にあるidからネット上のサイトにログインして、「ストレングス・ファインダー」という、強み解析ツールにより、自分の「強み」≒才能 を示してくれます。
34ある「強み」から、上位5種測定結果。
→収集心、最上志向、共感性、成長促進、目標志向
トップにきた「収集心」はまったくピンときてなかったけれど、忘れが激しく、せっかく集めた情報が活用できてないだけで、情報収集自体は確かにやってるかも。(本読んだあとにブログでピックアップするのは自分のトリ頭にもう何度も復習させるため)
共感性+成長促進の組み合わせはまさに教育分野で活かせると思うけど、、、、、しかし、対人の職業はいまいち気が乗らない・・・・収集心、最上志向、目標志向はどうなんだろう。。
ブログで、他のひとびとの結果をみてみたけど、私のチェックした人は全部「最上志向」が入ってました。これって率の高い強みなのかな????不思議。
なんだか、客観的に自分を見るいいきっかけになりそうで、確かに面白かったです。お勧めします。
それから、自分の「強み」を生かすっていう発想がポジティブでとてもいいと思います!
楽しく仕事する自分になるためにも、そういう仕事の仕方ができるようになるためにも、よいきっかけになるツールと思いました ^^
コメント