「学びを稼ぎに変える技術」藤井孝一+森英樹

学びを稼ぎに変える技術 (アスカビジネス)
4756909337

「いくら学んでも、それが稼ぎを生まなければ何の意味も無い」

ここでも言われていることは、自分の専門分野をもつということ(「専門家」を名乗れ)。ユニークな存在たれということ。受信者から発信者に変われということ。

多数がしていること=安易、楽 っていうことに気が付いた。そこから脱線するところにユニークがあって稼ぎに繋がる。

だからつらいレベルまで何かに没頭することが必要なんだろう。。

いったい自分の強みってなんだろう。

それにしても我にかえって悲しいなと感じるのは、自分自身の行動自体、時代のトレンドにのってるなと思うこと。

勉強本ブーム→独立ブーム。自転車も気が付いてみれば流行だった。

自分が自発的に楽しいと思って向かっていく方向は、実は「多数」が目指している方向と同じだったりする。

意識的に天邪鬼化が必要。。。具体的にどういうことだろう。

まだまだ、、模索中。

にしても、自己満足の勉強者の目を覚まさせてくれる本でした。勉強中の全ての人に?お勧めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました