利根川CR初挑戦!(その1) by Scott sub 30 & リカンベントElegance

このシルバーウィーク大連休を利用して、自宅から江戸川CR(サイクリングロード)⇒利根川CR経由にて、群馬県渋川伊香保へのサイクリングを計画。

計算してみると、自宅からの距離は片道約170Km。意外と無茶な距離ではありません。しかし始めての長距離サイクリング、余裕をしっかりとって、2泊~3泊の計画でたびじたくしました。宿は現地調達。

そして20日(日)はりきって朝の5:30出発!早朝のため人も車も少なく、順調に江戸川CRへ。

たびじたく万端のScottくんとEleganceさん。早朝の江戸川CRにて。

(Scottくん)先日導入した、TOPEAKのトランクバッグ、しっかり役目を果たしてくれています!夏~秋の3泊くらいまでならいけると実感。
topeak(トピーク) MTX トランクバッグ DXP ブラック BAG198

(Eleganceさん) オーストリッチのパニアバッグ を導入。
オーストリッチ P-225 パニアバッグ

これは、ニキリンさんでつけてもらった荷台にぴったり!!さらに39ℓの大容量、取り付けも取り外しもワンタッチに近く、快適。かなり満足の買い物となりました。

さらに、Eleganceさんのハンドルまわり。
バイク風のバックミラーと100円ショップで買った赤ベル、それからドリンクホルダー。特にこのバックミラーは視界ばっちりで旦那さん大満足の一品。かわいい。

そんなこんなで江戸川CRを出発!

ほんとうに秋の朝の空気は気持ちがよく、若干の向かい風でしたが順調に進みました。大きい荷物を積んでいることもありペースはかなりのろいですが、疲れ自体はぜんぜんなし!特に、リカンベントの威力がすごい(@@; 向かい風ってものをぜんぜん感じないようです。

また、スピード自体もScottくんを完全に凌駕。(脚力の差もおおきいけど) ほんとこの自転車はいつかアップライト式を駆逐するかもしれない・・・

そんなかんじで元気いっぱい、40km地点くらい進んだところで・・・・・ショッキングな事件が・・・・・・・・

Eleganceさんにマシントラブル!!!

それも、ちょっと捨て置けるタイプのものではありません。。旦那さんの重量+荷物の重量が多大な負担をかけたせいか・・・・???

しかし、、、戻りたくない。。ここまで準備してほんとに順調に走ってきてるのに、中止なんてありえない・・と、ともかく応急処置をして続行することに(××

そうして、とうとう江戸川CR終端(利根川との合流地点)、関宿城に到着!!

関宿城(博物館)・筑波山・Eleganceさんのコラボ。(かなり豆だけど・・(^^;)海から約60km地点です。出発から約4時間経過のため、ぴったり時速15km(^^;;; の・・・のろい!!!

ここまで来て、特にリカンベントに乗った旦那さんの疲れはほぼゼロ状態。マシントラブルがかなり気になりますが、まだ時間も9時台、まだまだいける!!とどうしてもあきらめられず、、無茶覚悟で続行することにしました。

ここからは始めての利根川CRです。江戸川CRの(海から見て)左岸側は、ここまでの行程が全て舗装道路(これも2009年からなので、ほんとうにラッキー。。)でかなり快適でしたが、利根川CRはまだまだ未舗装部分があるようです。

チェックさせてもらった利根川走朗さんの利根川CR情報ページを参考に、舗装道路の多そうな側を選んで走行。(この利根川走朗さんのページはとっても参考になります!また、なぜか英語とスペイン語バージョンがあるのが面白い。)

利根川はスカイスポーツやその他なかなか見れないスポーツの宝庫!モーターパラグライダーやウルトラライトプレーン、グライダー、ホバークラフト、ラジコン水上機、その他男の子大興奮のビューを沢山楽しめました!

そんなこんなで舗装道路部分は順調に進みました・・、そして、マップ上で「未舗装」となっていた利根川橋付近にて・・・・(××

(なんか長すぎる、、のでその2に続く。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました