今回のイベントで、みんな楽しみにしてるであろう試乗コーナー。
実はまだ一度も体験したことのない、ドロップハンドルを体験したくて、SCOTTくんの試乗コーナーへ。大好きなSCOTTくんにお並び下さいと言われれば素直に並びます。
試乗車リスト。フルカーボン等すてきなSCOTTくんたちが勢揃い。
一番高価なCR1 PRO CD 7.3KGなど体験してみたいけど、残念ながらサイズが合わず、XSのあるCR1 COMP CD 8.1KGに乗ることになりました。それでも重量10KGをきる自転車自体も初体験。楽しみです。
そして、こんな子が目前に。今乗ってるSUB30くんがちょっと垢抜けない色白13歳だとしたら、このCR1 COMP CDくんはイケメン茶髪16歳って感じ?・・;) いずれにしてもかわいい!
コース内は、イベント大盛況を反映してかなりの混雑。それでもある程度走れる長さのコースなので、試乗の機能は充分果たしていました。
そしてドロップハンドル&カーボンボディの感想。
まず、軽い!それに、走りやすい!
思った以上に操作や姿勢が楽で、特に長距離走行する際有利だなと思いました。20万以上だして購入する人の気持も分かります。
ただ、それでも個人的には、気楽な走り方ができるSUB30くんがとても気に入ってるので、これが1台目でよかったかなとも思いました。
あまり高価でハイスペックだと気を使ってしょうがないし、逆にゆったり走れなそう。もし2台目に手を出すとしたら、同じドロップハンドルでも、ランドナータイプが欲しい。
そんなことを考えつつ、それでも楽しく試乗を終えました。
ちなみに旦那さんが試乗したCR1 TEAM CD 7.94KG。
ちょっと持たせてもらったけどほんと軽くてびっくり。
しかしこのハイスペックチャリをもってしても、旦那さん的にはリカンベントのほうがいいとの感想でした。やはり誰しも自分の自転車が一番可愛いらしい。
おまけ。ベビーカーと自転車のコラボ製品、ZIGO LEADER。
自転車の前面にベビーカーがついているデザイン。それをそれぞれ分離して使うこともできる。(ベビーカー、自転車)ベビーカー部分はすごくゆったりしていて赤ちゃんふたりくらい入る。居心地よさそう。
アメリカデザインとのことで、ちょっと日本で使用するにはサイズが大きいけどなかなかいいアイデア商品と思った。総計20万位するので金持ちにならないとつらいけど。
おまけ2。雪上の自転車?SNOW SCOOT。
これは乗りこなせたらすごく楽しそう!スノボの次にくるのではないかと思わせる商品でした。
そうこうしているうちに、外もかなり冷え込んできた様子なので、夕方を待たずに帰宅。
まずは、この子達を、大事に乗ってやります。
明日も雨は無いようなので、がんばって早起きして自転車通勤したい。
ますます自分の自転車が大切になった気がした一日でした。。しっかり可愛がってあげよう。
コメント