Restart

2月1日に、明けましておめでとうございます。

今年は、「やりたいこと」を積極的に取り組む一年にする。そのための、モノや生活の整理。

昨年からの断捨離的な関連文献?のまとめ読みで、この1ヶ月頭自体の整理につとめた。

断捨離で言われること:「過去」や「未来」ではなく「今」軸でモノを所有する

この重要性がなんとなくわかってきた。

「これは昔頑張って(愛着がある)・・・」や「いつかやりたい、すべき」等、過去や未来にこだわったモノや考え方の持ち方をしていると、それが生活や心を煩雑にして、結局自分自身の志向さえも混乱で見えづらく、焦燥感だけが残るというからくり。

「今」にこだわるやり方は、物理的なモノからの解放だけではなくて、気持ちも軽く常に新鮮であることができる。

だからって、未来のために何もせず刹那的に生きるという事ではなくて、不明な「こだわり」その他で手元によどんでいるモノや習慣たちを減らすことで、より生活をクリアにして自分の行くべき先をきちんと見ようということ。

わたしにもできるだろうか。

今年は、「整理」自体も自分の目標として生活していきたい。

いま、まだまだ、はっきりと「整理」ができていない。こだわったりため込んだりしている。
でも、いいと思うことを、ひとつづつ試す、やめてみる。

本を読んでわかった気になって、実は手はページをめくるためだけに動いていたなんてことにしない。
(><)

実際にやる。やるとやらないの差は雲泥の差。(><)(><)

その気持ちのもとに、restart中。

コメント

タイトルとURLをコピーしました