2008年に自転車通勤用に購入したクロスバイクScott sub 30。
2011年に出産してから、ほとんど乗ることができず、ほんとうにほんとうにかわいそうでしたが、
先日思いがけず再デビュー。
現在のScottくん。
生活感あふれるベランダ画像。
現在の住まいは1Fが居酒屋のため、こんなにかわいい子を置いておくにはとても危険な空間。
実際おいている自転車はいたずらされたりゴミをいれられたり。
そのため仕方なしにベランダで保管しているのだけど、出しにくくてさっと出かけられない。
その上今は赤っこ(2歳)と必ずセットで出かけるので、子乗せチャリに出し抜かれ、益々乗る機会を逸してしまっていました。。かわいそうなscottくん。
しかしそんな最中、子乗せ自転車の後輪がパンク(破裂)するという事故が。
自転車店に行く間もないし、チューブ交換の必要な状態で自力の修理は難しいし・・・赤っこを保育園に運搬するのに、いったいどうしたらと頭をかかえていたところで、思い出したのがscottくんの存在。
赤っこをおんぶしたらこれでいけるかも???
体重12kgを超えてきた赤っこをおんぶしてさらに保育園の大荷物を積んでいけるのかかなり疑問だったけど、他に手段がなく、思い切って実行。
さらに当日の朝に、準備していてできなかったハンドル交換&グリップ交換+バーエンド装着。
いっきょにこんなにかわいい頭周りになりました!!
(あとリフレクターをつけなきゃなところ。。。)
そして、topeakのトランクバックに、赤っこの保育園グッズやなんと布団までもがなんとか収まった!!・・・恐るべし収納力。でも相当無理している様子。
最後に一応ヘルメットをかぶせた赤っこをおんぶして、ひさびさのscottくん。
感想。。。
気持ちいい!!!
なんて軽くて快適なんだ。。。。。さすがscottくん。。。
これだけの大荷物を運搬して、タイヤにも自転車にも相当負荷がかかってしまったと思うけれど、もう通勤できないんじゃないかと 思っていた不安を払しょくする働きぶりでした。
当然無事に出勤完了。いつもより早いくらい。
scottくんの底力に感心&感謝すると同時に、やっぱりもっと乗ってやりたい(; ;)と強く思う瞬間でした。
しかし、今回は緊急事態でしかたなしだったけれど、おんぶは危険。(><)
やっぱりこれの導入が必要か。。。。。。
iBert Safe-T フロント Mounted チャイルド Bicycle Seat | |
![]() |
Bicycle 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
売り切れてるのでこっちも
http://www.hakkle.jp/accessory/ibert.htmlhttp://www.hakkle.jp/accessory/ibert.html
今はとっても寒く、子乗せ自転車に布団級のひざ掛けを積んででかけているくらいなので、あったかくなってきたらこのカエル足赤っこ乗せを検討してみよう。。。
(しかしおんぶとカエル足と、実際のところ安全性の差異はどういうところなんだろう??)
もうちょっとがんばれば赤っこ自身が自転車に乗って、一緒にサイクリングをしてくれるだろう。
きっとあっという間。
scottくん、、まっていてくださいm(_ _)m
コメント
最近の子どもは自転車の前にストライダーでバランス感覚を磨くので、自転車は5分で乗れるようになると聞いたことがあります。
寅
さすがです!
実は凄く気になっていて、こちらを導入すべきかなと考えていました。。
ただしばらく、相当スローペースのサイクリングになること必至なので、完全に親都合で迷っています(T_T)
もうちょっと悩んでみますね…(^^)d
ありがとうございます!