自転車 娘の自転車 とうとう娘(6歳)は来年より小学生。現在、主に子乗せ自転車の後ろに乗せて移動・通勤していましたが、これもこの春より、子どもは通学班、自分はクロスバイクで通勤となる予定。もうこれからは自分で自転車に乗り移動してもらいたいと、ちょうどいい機会で... 2018/03/11 自転車
書評 「脳が冴える15の習慣 ―記憶・集中・思考力を高める」築山節 頭の働きの鈍さを感じて悩んでいた時に、購入していた一冊。今読んでみたら、とてもよかった! ピックアップ・脳の活動を安定させるには、生活のリズムを安定させることが大切・脳の基本回転数を上げるには、時間の制約が必要 (時間と距離(仕事の量... 2018/02/07 書評
書評 「屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方」ドミニック・ローホー ドミニックさんの本は「シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう」あたりで充分かと思っていたけど、 いろいろなところで、良書として紹介されていたので、いまさら気になって読んでみた。ピックアップ・ロンドン victoria & a... 2018/01/19 書評
書評 「「雑巾がけ」から始まる 禅が教えるほんものの生活力」有馬 賴底 昨年よりはまっている「拭き掃除」から派生した、禅への興味で読んでみた一冊。ピックアップ・乾拭き…ほとんど水気がないくらいによく絞った雑巾・「ながら」はどっちもやっていないに等しい。「目の前のいま」に集中することが胆力を鍛える・雲水(修行僧)... 2018/01/13 書評
書評 「夢をかなえる時間術」伊藤真 新年1冊目。 子どもが生まれてからずっと、克服できてない「時間」の使い方。自分の中で本当に課題なので、なんだか今年に対しての心持として、とてもためになった1冊。ピックアップ・五秒で間違えるほうが、五分で正解するより断然いい・スケジュー... 2018/01/05 書評
日記 Sony Vaio SSD換装! もう2017年も11月。今年はブログをアップするぞーーと張り切っていたのに、PC不調(動作が異常に遅い)によりぜんぜん触らない日々。掛け声はどこへ行った(><;;;2011年に買い替えたノートPC、Sony VAIOくん。Sony Vaio... 2017/11/03 日記
日記 キャンプのすすめ ここのところ、キャンプにはまりはじめている。スカパー!の有料放送を見始めたら、サバイバル番組花盛り。そういえば、現代に生きていると、肉を食べながら動物を殺したこともなく、熱いお茶を飲みながらも、火を自分でおこしたこともない。最近クラウドで個... 2017/05/07 日記
日記 5才児からの手紙 お手紙を書くのが大ブームな我が家の5才児。いつからか「いつも」が「いす○も」になってて、確かに発音的にはそんな感じかも…と面白い。(^_^;) そして、ここのところきちんとした食事の支度が出来てなくて、へこんでいる毎日に、5才児からのねぎら... 2017/04/01 日記
書評 【ワーママネタ】日経トレンディ 2017年 1月号 [雑誌] 我が家の在庫管理システム?を変えました! 先月、車ディーラーの待合室で、こんな雑誌をよみました。日経トレンディ 2017年 1月号 日経トレンディ編集部日経BP社 2016-12-02売り上げランキング : 6352Amazonで詳しく見る by G-Toolsトヨタ式、コクヨ式と... 2017/02/17 書評
日記 マネーフォワードつかってみたらよかったの話 家計管理アプリのマネーフォワード(MF)。職場である会計事務所はFreee、MF 等のクラウド会計が未導入で、システム担当の自分としては、せめて「まず、何なのか」から知っておく必要がありました。字面で少し勉強してみてはみたものの、使っても無... 2017/01/11 日記