利根川CR初挑戦!(その2) by Scott sub 30 & リカンベントElegance

(江戸川CR~利根川CRのたび。現在利根川橋付近まで到達。)

・・・そして、マップ上で「未舗装」となっていた利根川橋付近にて。。。。

なんだか、それまでちらほら見かけていたサイクラーたちがまったくいなくなってきたことはなんとなく気づいていました。。しかし、川沿いのサイクリングロードを間違いなく進んでるし、未舗装といえど道は続いているだろうとそのまま進んでいったら・・・、、どんどん細くなっていく道。雑草も生い茂り、、、とうとう、行き止まり(@@; 

そしてそこに、こんな表示がありました。「この先工事中のため、こちらの階段を降り迂回してください」

「こちらの階段」を降りるところ。結構段数あり(@@; すごい雑草。↓

「迂回」する先↓(@@; これほんとうに迂回路・・・?!(@@;;; 草が背の高さくらいまで伸びています。

ここを突き進むのは絶対不可能と思われましたが、荷物をおもいっきり積んだ自転車をまたかついで登って戻るのはさらにつらいので、思い切って飛び込んでみました。

恐る恐る進んでみたところ、一応地面はある。(^^; とんでもない虫と草と草の実の山の先に、、、道があった!!

戻って、Scottくんを抱えて、草の実だらけになりながら、迂回路に到達!旦那さんも怒り狂いながらEleganceさんを抱えて到達!!

にしても、、、、、この道を使った人は皆無のような気が・・・他のサイクラーたちはどんなスマートな迂回路に消えたのか・・・・・

ともかく、なんとか無事利根川橋クリア!あとで利根川走朗さんのマップをみたら、「▲危険個所」って書いてあった・・・・・・この迂回路のことを指しているのかは謎。。。

このあとは、またひたすら続く未舗装路。

こういう部分も、他のサイクラーたちはきっとうまく迂回路をつかっているんではないかと思います。あまりにジャリ道なのでしばらく押して進んでいましたが、とうとう辟易して市道におりることにしました。

出発から約75km地点、埼玉県大利根町、人も車も限りなく少なく、スムーズに走ることができました。最初から降りてたほうがよかったと後悔。非舗装路をこの市道でやりすごしたのち、サイクルロードに復帰。

それにしても、、、江戸川CR後半~利根川CR、まったく休憩所・コンビニ・自動販売機等がありません。。コンビニ・自動販売機にいたっては、市道に降りてからも見る限り皆無。

出発時から準備していった、飲料水と非常食(カロリーメイトとかウィダーインゼリーとかお菓子とか・・・)が思った以上に役立ちました。

そしてその飲み物もとうとう尽きて、のどがからからになった頃・・・・こんなオアシスが待っていました♪
加須未来館」なんてすばらしいタイミング!!トイレ、食事処、自動販売機完備です。

この時点でちょうど12:00だったため、昼食をここでとることにしました♪

メニューはカレーライスやそば・うどんなど。休憩所ほぼ皆無の利根川CR前半に、この施設はとても助かるスポットだと思いました。作った人偉い!

そして、昼食と休憩を終えて、再出発!!

が・・・・、、再出発後、旦那さんのリカンベントEleganceさんのマシントラブルが無視できない深刻なものに・・・だましだまし走っていたものの、、渋川までの走行は無理。。と、観念(_ _ ・・・

2人とも身体はすごく元気で、まだ時間も昼、Eleganceさんが元気なら、渋川まで今日中にいける、、とはりきっていました。。。ほんとうに悔しいけれど、、もうこの状況で走って戻ることは不可能なので、リカンベントを宅配便で送りかえすか、自転車屋さんにかけこむか、、そういう状況になってしまい、まずはマップにあった「行田CC(サイクリングセンター)」になにか助けがあるかも、と駆け込んでみました。

ここでわかったこと。。。。

行田の人はなんて親切なんだ!!!

いろいろありつつ、結局行田で1泊して、翌日レンタカーでScottくんとEleganceさんをまとめて送り返すこととなりました。Eleganceさんはその過程でニキリンさんに入院。

・・・
結局、このとおり、総走行距離は100kmにも満たず、渋川にも到達できず、ほんとうに悔しい結果になってしまったのが今回の旅となりました。。。

でも、初めての長距離自転車旅計画はとっても勉強になり、結果いい思い出に。

それから、リカンベントは長距離走行時にはかなり威力を発揮するってことも目の当たりにしました。今回のトラブルはかなり残念だったけれど、走り自体は最高で、疲れもアップライト式の時に比べて激変の様子。予想以上の働きです。

また、Scottくん+Topeakトランクバックもかなり使えるって事が実証されました。こちらは元気だったので、かなり残念でしたが・・・

サイクラーたちにとって、100km走なんて日常~♪のようなので、その勢いで乗っていきたいな、、と今回の旅を通して思いました。長く走れば走るほど面白いみたいです。実感。

まずはEleganceさんに元気になってもらって、絶対にリベンジ!!

コメント

  1. こうが より:

    トラブルってなんだったのでしょうね。ちょっと興味あります。
    どこのCRもコンビニなどのお店がないんですよね。

  2. kamokka より:

    こうがさんコメントありがとうございます!

    トラブル、実は、、スポーク折れです。。最初は重量オーバーなのかなと思ったのですが、Eleganceは他機でも同じ事例があったみたいですね。。

    う~ん、、現状、これが機構的な問題でないことを祈るばかりです(><)

タイトルとURLをコピーしました