書評 【Audible読了】「ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250」堀 正岳 久しぶりに復活!したオーディオブックの配信サービス「Audible」で読了した一冊。(下記リンクはamazon書籍)日々積み重ねる小さな工夫が人生を変えうる。ハンドルをちょっと動かすだけでも、行先きは大きく軌道修正される。小さな工夫≒ライフ... 2018/06/01 書評
書評 「世界標準の子育て」船津徹 なるほどの連続。とても参考になった。ピックアップ・子育ての90%は、自信を育てられるかどうかにかかっている・もっとも重要なのがスキンシップ。「肌と肌とのふれあい」が親の愛情を効果的に伝える・どんな分野であっても成功する人というのはあきらめな... 2018/05/21 書評
書評 「子どもの話にどんな返事をしてますか?」ハイム・G・ギノット 感じること多々で、付箋だらけになった1冊。 ピックアップ・親の共感が、傷ついた気持ちを応急処置してくれる…まず共感する・子どもが相反する感情を抱いていたら、それを批判せず穏やかに認めてやる・善悪を評価できるのは現実の行動だけ。感情は非... 2018/05/21 書評
書評 「自分のことだけ考える。: 無駄なものにふりまわされないメンタル術」堀江貴文 「炎上される者になれ!」の帯にひかれた。ホリエモン2冊目。 ピックアップ・人の目なんか気にするな。もっと自由に生きろ。 …重要なのは、「自分がどう言われるか」「どう思われるか」ではなくて、「自分が何をするのか」「それによって何が変わる... 2018/05/21 書評
書評 「堀江貴文 人生を変える言葉」堀江貴文 ピックアップ・シンプルに考えればいい。すべては「ノリの良さ」からはじまる・「やり方」なんてものはなくて、すべてが「トライアンドエラー」・アイデアよりも圧倒的に大事なのは実行力・人と付き合うことは大事。その人の持っている考えや知識、情報をどん... 2018/05/21 書評
書評 「成功するビジネスマンのシンプルな習慣 Theモチベーションシート」岡崎太郎 ピックアップ・「志」のために働く。 …自分のために「やりたいこと」を思うのと同様に、「社会のために成したい」と想う・限られた時間の使い道を真剣に考える…本書の中で紹介されていた「45年カレンダー」(45年間を一枚にまとめたカレンダー)が面白... 2018/05/21 書評
書評 「部屋とこころのシンプルな掃除」ドミニック・ローホー 読むと気持ちがすっきりと整理されるドミニック・ローホーさんの本。 ピックアップ・やらなければならないと知りつつ取り組まないことが、常にストレスを生じさせる ・・・「行動に移す」・掃除をすることにより得られる秩序とこころの安らぎ。 ・・... 2018/05/21 書評
書評 「3人子持ち働く母の 「追われない家事」」尾崎友吏子 3人子持ちでちゃんと働いている方なのにバタバタ感ゼロ。ちょっと疲れた時に、「こうありたい」のモチベーションアップにとてもなった一冊。やっぱりシンプルな暮らしは美しく気持ちいい。近づきたい。 2018/05/21 書評
書評 「頭がいい人の時間の使い方」 (仕事の教科書mini) ついついこういう本ばかり手にとってしまう(^^; ピックアップ・「しない」の法則 →頭だけで考えない(書きながら考える) →すぐに調べない(まとめて調べる)…まとめて調べる、はメモをきちんと活用することで、買い物メモ同様ロスが減... 2018/05/21 書評
書評 「夢実現のための情報整理術」中山庸子 情報整理が気になっていた時に読んだ1冊。 ピックアップ・頭がいい人とは、難しいことをやさしい言葉でしかも具体的に役立つように言える人。いくら知識が豊富でも相手にそれをちゃんと伝えたり、自分の生き方に反映させる方法まで考えられなければ頭... 2018/05/21 書評