2018年を4/3過ぎての雑記。
今年はブログの更新を定期的に。。と思っていたけど、
結局マッハで日常に飲み込まれる日々。
でも、今年はそんな中でも色々と成長はある気がする。
何もしないと何もない1年、流されれば流される1年になるということが
この年になって身に染みている。
常に日々成長の想いを持ちつつ、少しでも行動している。
今年、自分比でアップデートされたこと。
〇整理収納アドバイザーの1級に合格
・・・行政書士に続いて、自分で「商売」できる糧が一つ増えた。
〇情報処理技術者試験へ取り組み開始
・・・システム担当の仕事をしてるのに、裏付けの知識も資格も無かった(--;;;
ITパスポートから取り組み開始。(春合格)
恥ずかしいけど、一歩一歩「裏付け」強化。秋からも継続して受験予定。
〇読書内容を変える
・・・今年から、やっと読書のペースが戻ってきた。
(但し、Kindleの音声読み上げ、Audible等、耳で聞く読書が主流)
ここでよいきっかけがあって、もうビジネス書やノウハウ本は卒業することにした。
昔から一夜漬けでテストをクリアしてきたタイプで、頭に定着する教養がなく。。。(><;
遅いスタートだけど、今後は「ノウハウ」ではないものを得たい。
好きな古典を中心とした小説、あと今楽しくなってきたのは経済+世界史。
学びたい!!まさに読書の秋。
〇ザリガニにはまる
・・・小1になる娘が、授業の一環で持ち帰ってきたザリガニ。
即釣ってきた場所へ帰すつもりが、「飼いたい!」の意見にほだされ
色々調べ始めたところなぜかはまってしまった。
今や「ザリ」と呼んで、我が家初のペットとして受け入れられている。
うっかり、「ザリガニ かわいい」とかで検索している自分がいる。(@@;;;
餌欲しさに、苦しいポーズを決めるザリ。↓(嫌いな人ごめんなさい)

今後は。。ただただ資格マニアにならないよう、稼ぎにつなげる道(はっきりかくといやらしいけど(^^;)を考えなくては。
そうできて初めて自己成長なような気がする(><)
今は、少しでも興味範囲を糧にしていくこと。日々更新。
コメント