日記 蜻蛉(かげろう)の里 このゴールデンウィークも、我が家では恒例の旦那さんの実家へ。裏の川で子どもと旦那さんで石投げ。子どもが石を選び旦那さんが投げるシステム。そうこうしているうちに、、ふと見上げると、想像を絶する量の蜻蛉!鳥のように見えるけど、全部蜻蛉。。白い月... 2025/05/03 日記
日記 ゲーミングPC自作 かれこれ10年弱たつ旦那さんのデスクトップPC。かつてフライトシュミレーターをしたいというので、その当時シュミレーターをプレイできる最低限のスペックで…とドスパラにて組んでもらった構成でしたが、さすがにWindows11も出ている昨今、多々... 2022/02/13 日記
日記 有明西ふ頭公園 釣果 いきなり釣果の文字ですが、2020年より海釣りにはまっております。きっかけは忘れたけど、まったく釣れない1月〜5月を経て、諦めずにやっと釣りシーズンとなる初夏あたりからポツポツ釣果があがってきました。そして今日の釣り場は、、東京ビッグサイト... 2020/09/26 日記
日記 バイク免許取得 2020年も1か月が飛ぶように過ぎました。昨年は、変化が一つありました。それは、バイクの免許をとったこと。普通自動二輪免許。40代の「おばさん」の域に入って、車も月に数回練習で乗る程度、バイク知識ゼロの状態で、夏から免許取得に動きました。動... 2020/02/07 日記
日記 霜柱発掘 2020年が明けました(*^_^*)旦那さんの実家で、子どもと一緒に霜柱発掘。エノキタケか?!というほどの収穫で、子どもと一緒に楽しみました。凍っていたバケツの水にも大興奮。お散歩先では昔ながらの凧揚げ。また改めて子ども時代を生きなおしてい... 2020/01/02 日記
日記 減らす ~資源ごみのゴミ箱を撤去する~ 2019年初めてのブログ。こんなに更新頻度が下がっても、いつも頭の中に、何かをアウトプットしたい気持ちが渦巻いて?いる。娘が今年の春で小学2年生となり、少しずつ親の手を離れてきた+サンタさんのプレゼントしてくれたNintendo Switc... 2019/04/19 日記
日記 「タイベック」でノートカバー作成 結構趣味と化している手芸。先日作ったのがとても気に入って愛用中なのでせっかくなのでアップ。「タイベック」という素材があります。基本的には紙なのだけど、透湿・防水性+強度・耐久性に優れていて、実は建築資材として使われているもの。利点は軽さ・丈... 2018/09/24 日記
日記 2018年を4/3過ぎての雑記。 2018年を4/3過ぎての雑記。今年はブログの更新を定期的に。。と思っていたけど、結局マッハで日常に飲み込まれる日々。でも、今年はそんな中でも色々と成長はある気がする。何もしないと何もない1年、流されれば流される1年になるということがこの年... 2018/09/24 日記
書評 【Audible読了】「ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250」堀 正岳 久しぶりに復活!したオーディオブックの配信サービス「Audible」で読了した一冊。(下記リンクはamazon書籍)日々積み重ねる小さな工夫が人生を変えうる。ハンドルをちょっと動かすだけでも、行先きは大きく軌道修正される。小さな工夫≒ライフ... 2018/06/01 書評
書評 「世界標準の子育て」船津徹 なるほどの連続。とても参考になった。ピックアップ・子育ての90%は、自信を育てられるかどうかにかかっている・もっとも重要なのがスキンシップ。「肌と肌とのふれあい」が親の愛情を効果的に伝える・どんな分野であっても成功する人というのはあきらめな... 2018/05/21 書評